- 2025年1月24日
忌明け前の初釜
今日は新年になって 初めてのお茶のお稽古でした。 毎年初釜の日は 先生が黒豆を炊いて下さっていたり、 華やいだ お茶の席になりますが 今年は、 先生がご主人様を 亡くされて日が浅く まだまだお稽古は先 […]
今日は新年になって 初めてのお茶のお稽古でした。 毎年初釜の日は 先生が黒豆を炊いて下さっていたり、 華やいだ お茶の席になりますが 今年は、 先生がご主人様を 亡くされて日が浅く まだまだお稽古は先 […]
花や木や実などの自然素材の美しさを 宝石で表現する三木稔先生の宝石の作品。 いつも宝石の展示会で販売をされる作品ですが、 それを日本堂で常設したい、と願って叶って今に至ります。 https://nih […]
ルーティンワーク。 日本堂にくる毎日。 木曜日にはお茶のお稽古。 その時は着物を着る。 ジムに行く。 そのくらい? 忘れっぽくなって なんでもメモをする。 そして貼り付ける。 夏前にお客様から お下が […]
日本堂の週明けは木曜日。 週明けはやることが多く、 修理品がたくさんあがってきたり、 部品が届いて加工を始めたり、 お客様に連絡をしたり、 メーカーさんから電話が入ったり。 休み明けのお店は時間が経っ […]
この夏は暑すぎて、 お店の前のお花が焼けて 枯れていきました。 今年植えた やまぼうしの木は、 少し葉っぱを 茶色にしながらも、 なんとか 夏を越せそう。 お店の中では、 スタッフ筝花さんが活けてくれ […]