午後には直撃すると
思っていた台風。
お客様も無く時間があり
内職も済んでしまいました。
意外にもお天気が晴れてきたので、
よし!と
大掃除をすることにしました。
お店の事務所の奥には
細い廊下があり、
狭いスペースに
洗濯機や分別のゴミ箱、
掃除道具等に混じり、
先代が新聞にくるんだ
陶器類もあり、
毎朝活ける花瓶も
たくさん置いてあります。
お店を作った時に
仮に入れたスチール棚が
小さく
使いづらかったので、
それを
お下がりのステンレスの
組み立てパイプ棚に
替えることにしました。
全部出して
捨てていく作業から始まり
やり始めたら
すごいことに・・・。
でも30年近く
手付かずだった場所の
大掃除が出来て
さっぱりしました。
面白かったのは、
陶器を包んでいた
昔の日本堂のチラシ。
いつの間にか
手離してしまったけれど
8カラットのダイヤモンドが
付いている
ホワイトゴールドのティアラが
表紙になっていて、
今あったら
使えたのになぁ。
一番の収穫は
骨董の鉢。
鯉の図柄。
端午の節句で
お店に飾ろうと思います✨
身体を動かした
一日になりました。