眼鏡でON・OFF

パッと見て

「この人、おしゃれだな。」
と思わせる

重要アイテムのひとつに
眼鏡があります。

眼鏡というのは
視力の矯正器具のひとつ

という考えが強い時代が
長く続きました。

メガネしてる
メガネしていない

そのくらいで
あまり周りに意識されず、

みなさん
視力を合わせた時、

その時に「これでいいかな」と
選んだフレームをずっと

次に視力が変わるまで
その眼鏡を掛けるのが普通でした。

いつの頃からか

俳優さんたちが眼鏡を
変身アイテムと利用して

ON・OFFの
切り替えを上手にしたり

雑誌を見ていても
一昔前は

眼鏡を掛けるモデルさんが
少なかったのに、

今ではお洋服に合わせて
眼鏡も

コーディネートされる時代に
なったのを感じます。

眼鏡が顔の中心にあることが
意識され

おしゃれに欠かせないアイテムに
なってきたのが嬉しい。

お友だちの
ご主人様。

今回、

リクエストにお応えしてご用意した
眼鏡フレーム

丸メガネ。

カジュアルに着ける
以外にも、

上から下までビシっと決めた
お洒落をした時の〈崩しアイテム〉として

周りを少し
ホッとさせる〈隙〉を与える効果で
使う事が出来ます。

次の一本。

このフレームは
ビシっと決まるので、

スーツを着て掛けたらきっと
近寄りがたいオーラが出てしまう

そんな一本。

様々なシチュエーションを
持っている方には、

メガネで色々
自分を変えることが出来るので、

数が増えてきた今、
お洒落の幅が広がったのなら

お役に立てて
嬉しいです✨

体力勝負の焼き物作りで
栄えた我が町瀬戸は

昔から、精を出すために
鰻を食べてきました。

今日は日本堂ご近所の
瀬戸らしい味の鰻を楽しまれ、

その帰り道。

桃を搾ったジュースを
スタッフ分、
差し入れて下さいました。

お気遣いが嬉しくて
みんなでいただきました。

今年初のマルコさんの
季節のフルーツジュース。

嬉しかったです!
ありがとうございました🌸