

雨予報の前にかかった
朝一番の虹!

写真館で集合して
写真を撮りました。
麻紐にたくさん付けて頂いた
御祝🌸
ありがとうございます!

道行くたくさんの人たちに
声を掛けられながら




歩いて深川神社へ。
ご祈祷を受けました。


そして、しきたりにそって
お食い初めの儀式。

ホッと一息、
和んだ時間✨


流れていってしまう
毎日にあって、
一人一人、一つ一つの出来事は
大切な節目。
無事に滞りなくすんで
みんなでホッとしました🌸

そして感じた
食べ物で思いを伝えあうこと。
🍀
【お食い初めのお膳】

🍀
リンゴの木のオーナーさんからの
お心遣い。
りんご狩りしてピカピカの
色んな大きさのりんごが
、かえって珍しい✨
みんなで分けました。
ご馳走さまです🍎

🍀
お隣さんからのおっそわけの
【一升餅】
「一歳のお孫さん、
お餅を背負ったんですね🌸」

🍀
私の小学校時代の先生から
【御礼のチョコレート】
車をガードレールで
こすってついたペンキを
ゴシゴシ
掃除したから、かな🌸


🍀
大切な息子のように家族だった
ワンちゃんの竜くん。
亡くされて、お供えしていた梨を
持ってきて下さいました。
「みんなで分けて食べると
幸せになるから」
そんな言い伝えを教わって。
みんなで
いただきました🌸


🍀
菓子まきで用意したのは、
川村屋賀栄さんの【紅白饅頭】
たくさん用意をして
スタッフのみなさんやご近所さん、
道行く人たちに
配って歩きました。
紅のお饅頭。
赤色の点かと思いきや、
薄ピンク色の瀬戸川饅頭!!

生まれて初めて見た
ピンク色の酒蒸し饅頭!!
ビックリ✨
もらわれたみなさんも
ビックリ✨!
まだ
ホカホカしていたからか、
白のお饅頭よりも少し薄皮で
柔らかで、美味しかった🌸

戦後、ひいおばあちゃんが
赤ちゃんの時に着た着物で。
そして、
手作りピン(笑)
よく似合ってたよ❤️

一日しっかりと主人公、
よかったね~!
おめでとう🌸