やれるときにやれること

愛知県に緊急事態宣言が出て
人の動きが止まりました。

こういう時には
〈やれるときに、やれること〉です。

🍀

朝一番からたくさんのリモデルが
あがってきました。

まずは、その点検と
整理整頓です。

工房とは
何度も何度も話をしながら

慎重に進めていった
内容のものだったので、

無事にきれいに出来上がってきて
ホッとしました。

🍀

次にしたのは、掛け時計に
【新築の御祝】で贈るお客様のために
熨斗がけを。

日本堂では
手書きで熨斗を書きます。

キチンとお手本を見ながら
何度も練習をしてから、清書します。

内熨斗?外熨斗?

「内熨斗の方が仰々しくないから。」
、と提案しました。

包装も先輩女子から習った通りに
、バッチリです。
お値段も、もちろん、
喜んでもらえるはず!

🍀

お茶のお稽古に、
先日買った御祝い用の

鶴松の南部鉄の急須を
持っていきました。

先生から
手ほどきを受けたくて。

お盆のセットの仕方、
茶托とお茶碗の置き方、

結婚が決まった
男の子と女の子に

揃いの特別なお茶碗で、
寿いでもらえる喜びを

お茶から
感じてもらえますように。

🍀

帰り道。

いつもお店に来ては
可愛がって下さる方のところへ
、ちょっと寄り道。

お店ではゆっくりと
お喋りできないから、
ついつい時間オーバーです。

🍀

帰ってからは、
お土産で持たせてもらった、
手作りウグイス餅。

スタッフといただきました。
おいしかった💕

🍀

夜には、工房とやり取りをして、
その結果をお伝えしたとたんに

「今から行きます!」
、と近所のお友だち。

たくさんの宝石を一つずつ
直していってる最中です。

リングよりも
ペンダントの方が使えそうね。

🍀

お客様が持ってきてくれて、
久しぶりに対面した
、元(笑)日本堂の宝石。

これがメーカーさんの代表作として
書籍に載っていたよ、と伝えたら、
嬉しがってくれました。

何度も手に取って
その造りを眺めて、

やっぱり美しいな~と
思いました。

ハチドリが
ピンクゴールドのくちばしで、
蜜を吸っています。

〈南の国には、きっと本物の
こんな美しい鳥もきっといるだろうな〉

そんなことまで
想像しながら眺めます。

「見ているだけで
豊かな気持ちになるよね。」

持ち主のお客様が言うこと
、わかります。

🍀

今度、回り回ったご縁で、
水野教雄先生の工房に
行くことになりました。

特別なお茶碗を探しに。

声を掛けてもらえて
ありがたい。

シャッターが閉まる直前まで
、その話。

練り込みのお茶碗を
作られる先生で、

一度しっかりと
見せてもらいたいと思っていた
先生の作品です。

家では別の先生の
練り込みの湯のみを使っているので、
その違いも感じてみたいな💕

🍀

「あれぇ、もうこんな時間!!」

日本堂女子が
よく口にする言葉。

静かなのに、やることは
たくさん🌸

一日が
あっ という間です。