ご近所づきあいをしていて
時折、ふっとお店に寄ってくれては
色んなことをお喋りしていた
素敵な女性。
彼女から
三河の竹島にある
八百富神社にはパワーがある、と
教えてもらっていました。
機会があったら行きたいと
思っていて、その時は突然訪れ・・・。
たまたまお休みが合った
息子4人のうちの、3人。
竹島を訪れるのは
2回目。
前回とようすが違っていたのは
海の水が少ない・・・。
もしかしたら
海から渡れる?
2対3で分かれて
〈橋から行く人〉
〈海から行く人〉
性格が出る(笑)
看板を見て
約束が守れた気持ち。
行ってきたよ~!
じゃんけんでまた
二組に分かれて
島を反対方向に進んで
橋まで戻りました。
久しぶりに三男との
2人の時間も良かったな。
大分待たせての
到着。
昔、足が痛んだ頃は
海岸を
交互におんぶしてもらったことを
思い出したりして・・・懐かしい。
この時間には
海が満ちていました。
時をとらえて過ごす
一時一時
色んなことを
すぐに忘れてしまうけれど、
楽しかった気持ちは
残るから
これからも満ちた時間を
増やしていけたらいいなと思って
一日を過ごしました。
こんな時間を
過ごせるのも
自由にさせてくれる
お嫁さんたちのお陰🌸
ありがとう❤️