ファミリーデイ

連休後半。

この日は
ファミリーデイになりました。

繋がって繋がって
ひろがっていくファミリーです。

息子の友だちと
私の友だちの娘さんにご縁が出来て、

この夏、結婚式に
ご招待されました。

不思議な関係性が生まれて
本当にひろがる感じ。

県をまたいで

一年に一度くらいしか
会えなかった友だちが、

まるで瀬戸の人のように
身近に
来てくれるようになりました。

会うたびにお互い
自分の事を喋るのだけれど、

言葉に出して自分の事を
喋るということで、

少しずつ変化していく
自分自身を感じることが出来ます。

先日出掛けた
九州への一人旅。

〈時は金なり〉
の過ごし方を卒業してもよい

人生のフェーズに入ってきた
気がしていて、逆に

〈金は時なり〉

、で

お金を大切に
使っていこうという気持ちに
なっているという話をしました。

それはやっぱり、

身近な周りの人に影響されて
自分が変化しているのを
話ながら思っていて

不思議なことに、

お昼の食事を終えて
日本堂に戻ったら、

影響を与えてくれるその子が
ご主人様と来ていた!!

掘ったばかりのタケノコを
わざわざ湯がいて、

畑のお豆と玉ねぎと一緒に
持ってきてくれたのでした。

そして
見せてもらった車。

家族のために乗り換えた
車椅子が乗る車も、

確かにこれなら
介護タクシーを使わなくても

気楽に移動が出来るから、
いいお買い物だなぁ~。

ニコニコ「お隣のサカエさんで
千円の帽子を買ったんだ」

、と
見せてくれました。

蜜柑畑のお手伝いに行くのに
首元が隠れてちょうどいい、と言って。

男性でもこのデザイン、
意外といけるんだなぁ~。

私たちもすぐに行って
あれこれと品定め。

そんな事をしていたら
スタッフが荷物をもっているから

なんでかな?と思ったら、
もう5時?!あっという間!!

シャッターを閉めてから
夜勤帰りの甥っ子が

眼鏡の受け取りに。

お疲れ様です。

パシャパシャと
甥っ子可愛いおばさんが

写真を撮影して
ママにプレゼント❤️

何枚撮ってるの(笑)

そこでまた
時計男子の家族とお喋り。

彼の結婚式も秋にあって
そのお支度の話。

老若男女。

みんなが自然体で
集合解散していく感じが好き。

いいファミリーデイに
なりました🌸