栗木義夫先生の個展

陶芸作家の栗木義夫先生が
おみえになりました。

https://aactime.aichi.jp/%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8/1414/

先生は絵を描き、
陶器を焼きます。

東京で個展を開く事が多く、
今回は近い場所で開くので、と

美濃加茂での個展の案内状を
持ってきて下さいました。

https://www.instagram.com/p/DHP5IvayrIr/?igsh=MTc4MmM1YmI2Ng==

広い空間にまっすぐ
飾られた絵と陶器の作品。

私には芸術を理解する能力が
足りていないので、

作品に対しての質問が
幼稚で先生も困られたかも。

でも
ひとつわかったのは、

作品作りは
感覚で進めてよい、ということ。

物語は後でついてくる?!
ということ。

美濃加茂と言えば、

先日ご来店されたお客様が
花まつりで買ったというお菓子を
差し入れ下さり

美濃加茂のパンフレットが
手元にありました。

お祭りの日は
先生の個展の初日だったそうで、

そのお客様が先生の作品を
みている姿を
想像してしまったりして。

美濃加茂までお休みの日に
行こうと思ったけれど、

(水)(木)が
ギャラリーの定休日。

行けるかな。

先生が中国蘇州で
個展をされた時に作ったという
POPなバッグを頂いたので、

それを持ちながら
作品の空間に行けたらと
思っているところです。