日本堂の宝石部では
3つの業務があります。
宝石を売る
宝石をリモデルする
宝石を修理する
、です。
一番多いのは、
宝石を修理する。
みなさん「宝石、直せますか?」と
迷いながら入ってみえます。
宝石は高価なものなので、
修理代金もいくらになるかを
きっと
恐れているはずなので、
まずは料金表を見てもらって
安心してもらうようにしています。
サイズ直しや接着(ロー付け)などは
しっかりと料金を決めてあるからです。
どんな直し方をすれば
良いかは、
お客様と話し合って
決めていきます。
先日。
お友だちと一緒に
ピアスの修理にみえた
若いお客様。
見せてもらうと、両方とも
根本からピアス軸が折れていました。
「あれあれ両方ですか?」
と言うと
「そうなんです」、と
クスリと笑います。
元に戻しても
扱いが同じであれば、
また同じようなことが
起きるかも・・と思ったので、
別の
提案をしてみました。
ロー付け代金が片方4400円なので
〈2本8800円〉の修理代金を払うのが
良いか
それとも
新しく別の形の
〈ピアス金具を足して9900円〉が
良いか
選んでもらうことに
しました。
壊れたピアスデザインは
釣り針型の金具で
上手にアレンジ
できそうだったからです。
この形なら
力が逃げるので
折れたりすることは
滅多にありません。
結局、
プラチナの釣り針デザインが
気に入って
新しいピアスみたい!
と喜んで下さいました。
若い子だと思ったら、
もう結婚10周年を迎えるのだとか。
元々のスタッドタイプの
デザインピアスは
改めて記念日に
買ってもらえたらいいね。
日本堂にはリモデルカウンセラーが
それぞれの個性を生かして
お客様にご提案をしていきます。
困った修理などがあれば
いつでも
ご相談して頂きたいと思います。