• 2021年10月10日

小学生の女の子のメガネ

話では聞いていた 三人娘さん。 とても小さな時に三姉妹が ママに着いてきた覚えはあったけれど、 お話するのは 初めてでした。 今日は、初めての メガネ選びでした。 末っ子ちゃんは、 お姉ちゃんと同じ雰 […]

  • 2021年10月9日

暮らしの手帖、さつまいも、ほうずき

大先輩から 日本堂のお姉様と呼ばれています。 息継ぎ大丈夫かな、と思うほどの 弾丸トークはいつも楽しく、 ちょっとした優しい心遣いも 感じます。 喋りながらバッグから出てきた 畑で取ってきたという 新 […]

  • 2021年10月9日

いとまごい

いとまごい、 という言葉を知りませんでした。 日本堂女子筝花さんのおかあさんが つい先日メガネを作りに来てくれて、 みんなで たのしい時間を過ごしました。 みんながおかあさんの車を お見送りしたことを […]

  • 2021年10月8日

瀬戸の工場は宝の宝庫

瀬戸は、瀬戸物の発展と共に付随した様々な産業があります。 キチンとした陶器は必ず木箱に入れられ、銘が記されます。先日の湯のみ茶碗もそうでした。 今朝は朝から木箱屋さんへ。 世界にも通用する素敵な地元の […]

  • 2021年10月7日

婚約したお二人への〈おもてなし〉

粘土をタテにサックリ切ったら 金太郎飴みたいに模様が出てくる✨ 不思議な模様の作り方、 【練り込み】。 この、湯のみ。 魚の柄も花の柄も 練り込みながら作る模様だから、 金太郎飴の如く 裏も表も同じ模 […]