養蜂を始めた三重のお義母さん

三男の
お義母さん。

お嫁さんから、

「お母さんが趣味で養蜂を始めた」
と聞いてはいたけれど、

どうやって
蜜蜂を飼うのだろうと
思っていました。

まさか本当にハチミツが
収穫できるなんて!

伊勢神宮の近くに住む
お義父さんとお義母さん。

緑豊かで、

初めておじゃました時には
見上げる木が繁る庭先と景色が

〈故郷〉という言葉に
ピッタリで✨

養蜂と聞いた時には、
なるほど~と思いつつ、

どうやって?と
聞いてみたいと思っていました。

三連休が始まって、
いきなり

「こんにちは~!」と
お顔を見た時には

懐かしい友だちに
会えたみたいになりました。

「こんなハチミツが採れたんですよ❤️」

根掘り葉掘り
聞けば

YouTube先生に教わって
手作り巣箱で始めたらしい(驚)

すごいチャレンジャー!

お義父さんが
養蜂用のネットの帽子をかぶって

巣箱を開ける様子を
見せてもらいました。

きっと
こうやって

ひとつひとつを
丁寧に経験する生活を
積み上げているのだと

自分では絶対に出来ない事が
やれることに尊敬・・・✨

手土産に考えの深さ
を感じました。

下の孫が産まれて
初めてだからと

【出世餅】

日本堂にちなんで、の
宝石ネーミングのお菓子

コロコロを引いて
電車で来たというのに

たくさんのお土産に
恐縮しつつ

手作りハチミツが
食べられるのが嬉しかった!

どうやって蜜をとるのか。
どうやって蜂がいるなか
処理するのか。

質問責め
してしまった(笑)

そのままの味を
知りたかったから、

スタッフみんなで
スプーンですくってなめました。

柑橘の酸っぱさがあって甘すぎず、
サラサラしていて、品が良い味わい✨

天然の元気が出る
お薬を頂いた気分❤️

ありがとうございました!

この連休、瀬戸でみんなと
ゆっくりと過ごして下さいね🌸