もうすぐお彼岸。
お墓参りの帰り道に
息子さんと寄ってくれた
同級生。
ゆっくりとお二人で
サングラス選びを楽しみます。
親子さんで来てくれて
嬉しいなぁ。
うちは量販店さんみたいに
たくさんは置いてないけれど、
それぞれに似合った
サングラスがあって良かった!
そして何より、
親子の写真が撮れて
良かった!
来てくれてありがとう!
🍀
息子の友だちが
結婚指輪を取りに来ました。
出会った時が3歳だから、
そんな彼が働いて
結婚指輪のお支払いを
してくれる事が
なんだか
不思議に思えてきます。
彼女さんのネイルが
とても綺麗で、
サロンでやってるの?
と聞くと
自分自身で
ネイルをするのだとか✨
それなら✨
ささやかなプレゼントで、
アップサイクルの
色石を
プレゼントしました。
シトリントパーズ、
アクアマリン、
ガーネット、
ピンクトルマリン、
色んな色の
ハートのカット。
彼が
一生懸命メモしている姿が
可愛い。
ネイルに施したら
きっと素敵だね✨
また見せてね!
🍀
ゆっくりとゆっくりと
慌てずに
彼のペースを大切にしている
お母さんの優しさを感じます。
悩んで悩んで、
でも
時計の話を楽しみながら
決められたのなら嬉しい。
学者肌だったご主人様を
息子さんを見て
ついつい思い出してしまうほど
雰囲気が似ています。
一緒にいて
心強いですね🌸
🍀
ついには
メガネの神、と呼ばれるようになった
メガネ男子。
一時、
病気で見えなくなった時の
救世主になったものだから。
「一緒に写真を、撮りましょう!」
と
いつも私が選んだ言うセリフを
彼女が言います。
今度、
東京での展示会に行くために
新調したメガネは、
ようやく
視力が安定してきて
作れたもの。
見えなかった時には
泣いていたもんね。
今度は私たちが
彼女の見立てた靴で
救われます。
持ちつ持たれつ、です🌸
何故私が
この輪の中に?!
【kimonoえん】さんが
言います。
先日の結婚式では
女性陣がみんな着付けで
お世話になりました。
着物の仕事を立ち上げて
まだ一年余り。
やりたいこと
たくさんで
夢を持ちながら
地に足着いている彼女は
お商売向き。
一歩先を行く目線から、
自分がやってきたことを伝えて
真似したらどうかとアドバイスをします。
業界が違っても
お商売としては一緒だから。
昔の職場で
教育実習生だった彼女と
こんな風な話が
出来るようになるなんて
夢にも思わなかった。
着物の世界も宝石の世界も
似ているところがあって、
お役にたてることが
もしかしたらあるのかも🌸
【日本堂】と【えん】さんと、
〈お客様のために〉
、というところで
思いが似ているね。
一緒に
成長できたらいいなと
思っています🌸