人の流れ

日本堂にご来店される
お客様はもしかして

いつも誰か別のお客様がいて
日本堂はいつも混み合っている

、そんなイメージを
持たれている方も多いのでは・・・。

でも
実は違うのです。

スタッフといつも
不思議だねと話しているのは、

お客様の波が
明らかにあること。

みなさん、約束をされたように
〈同じ時にまとまって〉
ご来店されるのです。

お客様の潮が引いた時に
いつもスタッフで話すのは、

こういう静かな時間に
バラバラにおみえになったら

ゆっくりとお話しが出来たのにね
、ということ。

なので一日、お客様のご来店が
無い時もあります。

スタッフが曜日によって
入れ替わるので
前日の振り返りをするのですが、

「昨日は忙しかったみたいだけど、
今日はどうしてご来店が無いんだろうね」
という話になります。

そういう
静かな時間も大切で

私たちは奥の作業があるので
黙々と加工等に取り組みます。

今日は午後からは

依頼されたネックレスの
デザインの組み上げや、

真珠のワイヤー交換が数本、
仕事がはかどりました。

もう一つ。

人の流れに至るまでの
不思議もあります。

あるきっかけが〈一つ一つ〉
無ければ
今日の出会いがない、ということ。

今日はその不思議を
感じました。

この日、午前中に
お友だち夫婦と
会っていました。

たくさんの流れの中で
こうなった不思議。

そのきっかけ①は

従妹の家が道路拡幅で
立ち退きとなり、

建て替えのために
古い家の整理を手伝ったこと。

②はそこで

大量の陶器が出てきて
従妹が処分に困ったこと。

③は

それをもらって置き場に困り
実家の庭先で保管したこと。

④はそのタイミングで来店した
友だちが陶器を欲しがってくれ

陶器を渡す際、
母と台所でお茶をしたこと。

⑤はその友だちご夫婦に急に
家の建て替え話が湧いて、

ふっと実家の家を
思い出してくれたこと。

⑥は友だちが住宅展示場に行く前に
家のことで母と話がしたいと

ご主人様を連れて
実家まで会いにみえたこと。

このきっかけの1つが
どれかでも欠けていたら、

午前中、ご夫婦と母と4人で
実家でお茶を飲むなんてことは
無かったはず。

世界の動きを読んで
想像するのが大好きな母にとって、

ビジネスマンとして
世界を飛び回る
ご主人のリアルな話は、

まさしく
元気の薬のようなもので、
逆にありがたかった🌸

これも不思議な1つの
人の流れなんだなと思いました。

新しく届いた本。
これもきっかけの一つになるかな✨