シュガーローフカット
気に入ってもらえた
シュガーローフカットの
アクアマリンの指輪✨
お迎えに来たよ~!と
新しいご主人様の元へ❤️
日本堂の宝石の
仕入れは、
人と同じく
出会いがあれば。
宣伝が下手だからこそ、
日本堂の子になった宝石たちは
ケースの中で静かに
新しいご主人様を待ちます。
その宝石に
出会ってしまった人が
「我が家に迎え入れたい✨」と、
里親になるような気持ちで
日本堂から引き取る、みたいな?!
人と宝石との出会いも
出会えて良かったと
幸せな気持ちになってもらえたら
大成功です❤️
迎えて下さってありがとう!
🍀
〈着物を洋服に〉
作り変えるおばさんが、
一週間もかからず四枚も
仕上げて
持ってきてくれました。
ピアスの受け取りにきた
御本人たちはビックリ!!
次の注文も。
全部頭に入れてメモの必要なし。
92歳。間違えないのかなぁ?!
スタッフ箏花さんは、昔
洋裁をやっていて、
今は自分の着物のリフォームに
目覚めて燃えています。
おばさんのところに
習いに通って、
今日は
出来上がったパンツを
初御披露目✨
シルクだからサラサラで
着心地がすごく良くて
直してよかった!と
喜んでいます。
先生も「よーやった」
と喜びます🌸
私も同じく、
着物の洋服を着始めて
感じているのは、
素材が良いものを身につける
着心地の良さ。
人間の肌に
触るものが
〈自然由来〉なのか
〈人工由来〉なのか。
皮膚にも脳ミソがあると
聞いたことがあるけれど、
自然な感覚で
絹や綿を選びたくなるのは
やっぱり脳ミソが
そうさせているのかなぁ。
夏のじっとりムシムシが
無い(と思ってしまう)今年の夏は、
着るものから
来ているのかもしれません🌸
着物のお洋服を着ていると
知らない方からも声を掛けられます。
どんどん輪が
広がりそうです✨