百日祝いとお宮参り

仕事の傍らで準備をしてきた
孫のお宮参り。

朝一番から

日本堂のスタッフのみなさんが
祝って下さって嬉しい!

🍀

お食い初めの儀式も
一緒にしました。

瀬戸では昔から

赤ちゃんのお宮参りを
百十日目にします。

日本堂は
お宮さんと近いので、

昔ながらの
やり方を思い出して、

おまんじゅうを
会う人会う人に手渡しながら
進んでいきました。

お声を掛けながら
お菓子を手渡すと

「わぁ!赤ちゃん、
おめでとうございます。
元気に育ちますように」

とみなさんが笑顔になって
赤ちゃんの幸せを願う言葉を
掛けて下さいます。

祝福されて、
みなさんから祈られて、

幸をたくさん
もらえている気持ちに
なります。

神社のご祈祷中、

座っていられない上の子と
一緒に外に出た時に、

たどたどしい喋り方で
「神さまがいるねぇ~」と
見えたように言うので、

不思議な
気持ちになりました。

よかったねぇ
うれしいねぇ
おめでとう
ありがとう、

たくさんの良い言葉を
たくさん口にして

言葉の魂【言霊】で
気持ちが
清められた日でした。

お饅頭を配りながら
歩く若い夫婦が

とても頼もしく
思えた日でもありました🌸