頑張ったピアス/古い陶器好き

もうすぐ
ひな祭り。

おひなめぐりの観光の人たち、
遠くは

北海道から瀬戸に
いらっしゃった方も。

数日後にある母校同窓会
瀬戸支部の理事会。

打ち合わせにいらした
大先輩から、

おひなめぐりの
ウインドウに掲げる

【頑張れ 受験生】の文字が
とても優しい、と
誉めて下さいました。

結果がわかってくる
この時期。

最後までがんばれー!、と
誰ということなく
思ってしまうこの頃。

ピアスを買いにみえた
親子さん。

今から二人で
ピアス穴をあけるために

クリニックに
受診するのだとか。

母と息子で片方ずつ?
と尋ねると、

今時、男の子でも
両耳にピアスをするそう。

ファッションの
勉強になる・・・✨

楽しみながらピアス選び。
それぞれで好きなデザイン。

「昨日が高校の卒業式だったんです」

、と教えてくれた男の子は
晴れ晴れとした表情。

ピアスを買いにきた
ということは
大学生になるんですね。

おめでとう❤️

一緒に頑張ったお母さんも
息子さんと一緒にピアスにしよう!!

そう思った気持ち、
わかります!!

よかったですね❤️

クリニックに行けば

「どこの位置に開けますか?」と
言われるはずだから、

慌てないように
ここでしっかりと

ピアスを穴を開ける場所を
決めていきましょう!と提案をし、

消したりつけたり
何度も
耳たぶにマークをしました。

思い出になってくれたら
いいな。

夕方になって、
ヒョッコリ現れたのは
仲良しの先輩。

「いつもいきなりでごめんね~!!」
と言いながら、

今日は
若い女の子と一緒。

いつも突撃(笑)

これからお商売を始めたい
、という彼女を
応援している先輩は、

「なにかの時にはここに来なさい。
色んな人と繋がれるから。」と。

先輩らしい(笑)

彼女は
古い陶器が大好きで、

壊されていく古民家から
出てくる和食器が

ゴミとして埋められて
ガラになるのをもったいない

、と
思っているのだそう。

そんな発想から
お商売をすることを考えたらしい。

私も
古い陶器が大好き。

東隣の陶器店
さかえさんで

掘り出し物を見つけては
楽しんでいます。

そのコレクションを
見たいというので、

2階に上がってもらって
古戸棚を開けたら

「わぁ❤️」と
喜んでくれました。

その古戸棚も
好きらしい・・・(笑)

趣味が一緒の人に会えて
嬉しかった🌸

あわてんぼうの先輩は
まだまだ話足りない彼女を連れて

またまた風のように
去っていきました(笑)

また
来てくれるといいな~