教室の空気

友だちっていいな。

「明日、同窓会へ行く?」

夜に掛かってきた
電話。高校を卒業するときに

3年B組のみんなで決めたのは
【1年おきに同窓会をすること】。

それ以来。

今年は同窓会の年。
今年は同窓会じゃない年。

、みたいな年の刻み方が
ずっと続いていました。

コロナでそのリズムが
初めて壊れて、今日は4年ぶり!?

名古屋神楽家は
クラスメイトの料亭。

使いきれなかった
お抹茶茶碗をもらってくれて、

お店で
使ってくれているそう🌸

お茶碗も、
生き生きしてる!

上がったら、
先生もいらっしゃった!!

「僕、70の大台を越えてね・・・」に
ビックリ!!

私たちの担任をしていた時は
まだ20代。

三十路になったことを
みんなでからかっていたのに?!

たしかに私たちも
今は、50代。

記憶も薄くなった
修学旅行。

覚えているのは
夜の真っ暗の中、

Bのみんなで一芸披露。
歌ったり踊ったり。先生も一緒に。

その時間は大広間では
ちゃんとした太鼓の演奏プログラム。

なぜだかクラスみんなで
こっそり外に出て、

暗い駐車場で
お忍び宴会。

その時、誰かが
ホテルの鍵を側溝に落として
闇の中見つからず、

他の先生に
助けてもらう羽目に。

それで外の宴会が
ばれてしまって、先生が大目玉。

そんな思い出話をする
年齢になってきて

みんなで、
アハハオホホ。

その空気は
まるで教室。その中で

喋ってもいいし、
喋らなくてもいい。

制服時代から
一年置きだから、

教室の空気だけは
ずっとそのまま

細く長く持って今まで
きているんだろうな。

そして。

人生それぞれで、長い年月の間に
みんなが多才になっていました。

今度。

一人の友だちの素敵な
クラフト作品を

日本堂で
展示販売することに。

もう一人の友だちは
エッセーを書いて本に出版。

電車では
それを読みながら帰りました。

毎日の積み重ねで
前向きに生きている姿は

刺激になって
自分の励みにもなります。

電車の中で偶然、
お茶の先生に会えました。

自分も先生について
これで七年?

なんでもないと思っていた
日々の積み重ねは、

積み上がると
大きくなるものなのか

、と
はた顧みたのでした🌸

着けてきてくれてありがとう!
大好きな私デザインの作品です❤️