- 2023年6月29日
年表の押しピン
日本堂の定休日は 水曜日。 週に一度。 子どもの頃に 「日曜日が楽しみで待ち遠しい」 みたいな感覚があります。 仕事が嫌なのか? と云われればそうではなくて 、楽しい。 ただただ、目の前の事に追われて […]
日本堂の定休日は 水曜日。 週に一度。 子どもの頃に 「日曜日が楽しみで待ち遠しい」 みたいな感覚があります。 仕事が嫌なのか? と云われればそうではなくて 、楽しい。 ただただ、目の前の事に追われて […]
日本堂スタッフの筝花さんは、 短大を卒業して新卒で日本堂に就職。 子どもの頃の社長を知るベテランさんです。 お店のお花のセンスも、私たちスタッフは 毎日見て勉強になっています。 こつこつと努力家で、若 […]
どんよりとした 曇り空が続いた週末は、 日本堂は とても静かでした。 台風の低気圧のせいか 身体が重く 頭もしゃっきりとせず奥の仕事も サクサクと進みません。 ニュースでは、戦争や災害や犯罪などの 深 […]
名古屋友禅の勉強をして、一から着物を作ってしまう友だち。 ご実家は古き良き物が残るお家で 昔々の鼈甲のかんざしや櫛等も、 着物の時には今でも愛用しているそう。 そこにコロン、と残されていた珊瑚の珠。 […]
日本舞踊の 舞台を観てきました。 演目は 【平家物語】 立ち並んだ 見事なお花たち! 主役の玉織姫を演じるのは 同級生のお嬢さん。 母校大学で伝統芸能部を立ち上げた 、というからすごい。 三味線・琴・ […]