中津川へエネルギーチャージ

「中津川に行ってきたの~」
と仲良ししてくださるお客様から
栗粉餅をいただきました。

美味しくて、
次の日

お休みの日に聞いた道を辿って
同じお店に行って来ました(笑)

秋になると恵那や中津川に
行きたくなります。

秋の味覚が
美味しいところ。

そのお店の近くに
『くるまや』さんがあって
お蕎麦を食べました。

小さな頃
スキーに行くと帰り道、

木曽駒ヶ岳を下りた
川沿いに同じ

『くるまや』という
お蕎麦屋があって、

家族でよくお蕎麦を食べた
思い出があります。

その場所にお店は
無くなってしまったけれど、

街に近いこの場所の
くるまやさんも、

お店の中の作りは
昔のお店と同じ。

懐かしい・・・。

迷わず
定番のざるそばを注文して
素朴な味を楽しみました。

味わいながら
たくさんの事を思い出しました。

はしごをして、川上屋さんで
毎年食べると決めている

モンブランを食べて
「秋だなぁ~」

帰り道はドライブ。

高速道路を使わずに
下道で帰りました。

いつも
中津川から来てくれる
友だちが

瀬戸に来てくれる時に
使う道のり。

彼女は学生時代から
下道で慣れているというけれど、

一時間半の道のりは
とても長くて、

この間もメガネの事で来てくれて
バイバイと別れた後に、

こんなに長くかかって
お家に帰るんだと思ったら

申し訳なくてありがたくて
切なくなりました。

秋の中津川。

新しいインターチェンジが出来て
馬籠宿も近くなったと聞きました。

またエネルギーチャージで
行かなければ🌸