担任の先生

息子たちが通っていた
地元の小学校はとても穏やかで、

先生も子どもたちも保護者も
信頼関係がしっかりあって、

トライアングルの距離感が心地よい
小学校でした。でした。

思い返せば
先生たちが大好きで、

お休みの日には放課後
パパが

ボールをもって遊びに行って
しまうくらい(笑)

豊かな子育てが出来たのも、
地元でそういう場所があってこそ。

安心感が
基にあったからだと、

振り返った時に
そう思います。

その当時、担任をしていた
先生方とは、

息子らが学校を離れてすぐは
保護者と先生の関係だったけれど、

メガネを担当するように
なってから十数年

時間が長く経って
仲良く話が出来るようになったら、

まるで
旧知のお友だちみたいに
なっていきました。

T先生

今日は、壊れてしまった
サングラスを新しく新調。

強い度数が目立たない
レモン型レンズのフレームで
サングラスを作りました❤️

今までずっとピンク系の
甘い色のサングラスだったのを、

今回、

PRADA黒フレームにして
Ray-Banカラーの
濃いグリーンのレンズに✨

「私、怖くない?」
と尋ねられたけれど、

「カッコよくつけた方が
似合うからいいんです❤️」と
納得してもらって(笑)

やっぱりいい感じ!!

またまた

先生のご愛用する
夏のカバンが、

自分の使っているのと
似ていました。

こういうところからまた
女子トーク✨

こんな明るい先生と
毎日一緒にいれば、

子どもたちも
明るく育つよなぁ~

また、そんなことを
思ったのでした🌸