好みを知って手に入れる

初めてお会いした時は
長い髪がクルクルしていて

お姫様みたいな雰囲気だなぁ
と思いました。

だから今日、ご来店された時は
一瞬
どなたかわからなかった・・・。

先日ご来店されたのは
お年頃の娘さんを持つお母様。

ご自分が真珠を色違いで
二本持っているので、

娘さんにも同じように

白色ではない真珠のネックレスが
もう一本欲しい

、という
ご相談でご来店されました。

見せて頂くと、

あこや真珠に
色の加工を施してある

薄いブルーグレイで
美しいテリのものでした。

それと同じものを探したい
という御希望を聞きながら、

不思議に思ったのが
たまたまその日、

接客の弥栄が着けていたのが
薄グレイでピンクががった
黑蝶真珠だったこと。

似合いそうかな?!
と思って

「こんな感じの色がある、
南洋真珠はいかがですか?」

と問うと

真珠にはどんな種類があるのかが
教わりたい、とプチ真珠講座に。

大きく分かれて

国産のあこや真珠と
白蝶貝と黑蝶貝から産まれる

南洋真珠があることを
説明しました。

その上で色々と数着けて
試してみたら、

私の南洋真珠が彼女に
ピッタリ似合ってしまいました。

「これと同じものがいいです。」

グリーン系よりもピンク系が
好みだと自身が知ったので

似た色合いの
真珠を探しました。

そして。

今日は真珠の
受け取りの日。

自分好みの
黑蝶真珠が手に入った事を

とても
喜んで下さいました。

キリリとしたスポーティーな
いでたち がカッコいい!

話を聞けば
子育てが一段落してようやく、

引き出しの宝石を出して
あらためて着ける気持ちに
なってきたそう。

少しずつリモデルを
始めていくことになりました🌸