朝一番に近くの八百屋
マルコさんに行きました。
お目当てはお花🌸
ゴールデンウィーク明けで
新鮮なお花を
仕入れたばかりだそう。
いつも、季節の
出会ったお花を買います。
今回はペチュニアでした。
色とりどり!
道路端で並べて
デザインをあれこれ、は
いつもの儀式。
車で立ち去る時に
いつまでも
ニコニコ手を振ってくれる
おばさんが大好き❤️
頑張って植えよう!
🍀
その足で健康チェックへ
向かいます。
待ち時間が長いから、
新聞を持ち込んで。
なるべく
若いエネルギーの近くへ。
先生のお顔を見て
ホッとします。
この歳になるとまず
健康でいることが最重要課題✨
🍀
木曜日は
お茶のお稽古です。
お稽古の前に、
着物地を洋服に直してくれる
おばさんのお家に寄りました。
お客様が
反物を下さったので、
その時に一緒にいた同級生と
お揃いのワンピースを作りました。
リクエスト通りの
デザインに作ってくれていて、
着心地も満点!
着るものが増えて
嬉しい❤️
今度御呼ばれする結婚式のお洋服も
作ってもらうことにしました。
それは
紫ピンクの反物で。
いつもおばさん、
ありがとう!
🍀
お稽古の帰り道。
お稽古仲間がお店に寄ってくれる
ルーティーンになってきた?!(笑)
日中は
バタバタしているけれど、
夕方から夜は
落ち着いているので、
そこでまたお茶を飲みながら
ホッとします。
もう一人の子が
ここ数回のお稽古で
お点前の身体が
自然に動くようになってきた!
と喜んでいて、
そうなってくると
自転車を一度覚えた人が
数年後、数十年後も漕げるように、
自然にお点前の動作が
出てくるようになるのが
不思議。
お点前の中のご挨拶も、
十代の頃に覚えた口上なのか、
新しく先生から教わったモノなのか、
微妙に違っているから
時々分からなくなってしまうくらい。
遥か彼方の記憶の引き出しを
引っ張り出せる人間の脳って
どんな能力?!
シャッターが閉まった後、
友だちがお店の中を探険。
この部屋はそうだったのよ(笑)
🍀
仕事終わり。
久々に海外から瀬戸に戻った
弟夫婦に会いに行きました。
元気そうで良かった。
父の命日の頃に
戻ってきてくれて、
久しぶりの母はやっぱり
ウキウキしている。
いつもはしないブローチを
胸に着けている姿が可愛かった❤️
でもその時に限って風邪の引き始め。
張り切っていたもんね。
身体休めて
ゆっくりしてね。
側に家族がいて
コトコト音がするのって
嬉しいね🌸