火曜日早朝。
お休みを頂いて
ワークマン女子の格好。
行きたい行きたいと
思っていた
四男坊の大学へ
行ってきます。
時間が出来た次男坊が
おともをしてくれます。
次男と空港でゆっくりと
話をしたのは初めてだったかも。
どんな仕事をしていたのか
詳しく聞くのも初めてかも。
たくさんやること
やっていたんだね。
一ヶ所一ヶ所の説明を聞きながら
進んでいきます。
搭乗、飛行機、滑走路、
一つ一つ知らないことを
知った話の
楽しみがありました。
なるほど~。
秋田空港に到着。
嬉しかった
末っ子との久しぶりの再会。
バイトの時間まで
ドライブだ~!
大学内で
寮生活しているので、
バイトの間、
学校を散策します。
「全部が家みたい。」
住んでいるところで
勉強する安心感。
どこにいても
勉強したくなるような
居心地いい場所ばかり。
お喋りに
夢中になっているのは
ほとんど外国人?
おばさんが歩いていても
見向きもされない
心地よさ。
まるでミネソタだ、ここ。
入学時がコロナで
立ち入りが制限されていた
図書館にも、
ようやく入れた!
うれしい・・・。
うれしすぎて
バイトの時間中
ずっと図書館。
キーンと張りつめた空気と
コトリとも音がない空間。
たくさんの
学生さんたちが
まだまだ黙々と
勉強を続けています。
一般人は
夜の10時まで。
24時間眠らない図書館。
まだまだいたかった。
グローバルビレッジという
寮は
大学内だけれど
保護者は泊まれるそう。
持ち込んだ寝袋(笑)
贅沢な秋田杉の
無垢木の床で驚いて
キャンプ場の地面より断然
温かく柔らかい。
雪が降るかな?
と思っていたら
まさかの雨。
雨もいい。
久しぶりの寝袋
寝れるかな~。