世界中の溢れるニュースを
自分は新聞で知る派です。
瀬戸エリアは
新聞のお届けが早くて、
朝の4時前には
朝刊が届いています。
目が冴えてしまった
早朝など
ポツンと電球の明かりの下で
読む時間が好きです。
先週読んで、忘れられない
恐ろしいと思ったニュースは
大西洋の海洋循環が、
今世紀中にも止まる可能性がある
、との予測。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR7T6RXTR7SPLBJ004.html
海流が止まる?!
よどんだ水が腐るのを最初に
パッと想像した後に、
いやいや
海が塩水でよかった
、などと思ったり。
それが2100年になってしまったら
私は生きていないけれど
歳を取った孫が
気候変動しているその世界に
いると思っただけで
どうにも仕様がないことに
「どうしよう」とうろたえてしまう。
大きなニュースの反対側は
身近なニュース。
自分が感じていることが
実際にニュースになった時に、
「やっぱりそうなんだな」、と
より実感を持ちます。
最近の身近なニュース2つが、
『真珠とホストファミリー』
一昨日。
農林水産省発表の
『今年は輸出が好調』というニュース。
品目として、3位 牛肉・2位 清涼飲料水
・ときて1位は・
真珠!!!
昨年と比較して
プラス230%!!?
やっぱり・・・・。
ブログで書いてきたことは
このニュースの裏側。
数字で示されると
「真珠がありません。」と訴える言葉が
とてもリアルになります。
『ホストファミリー不足』は
今朝のニュース。
今日は
YFUのボランティアに行く日。
YFUは世界中にある学生のための
国際交流財団です。
朝刊1面は
タイムリーにも
『ホストファミリー不足』の記事。
持っていって
地区委員のみんなで読みました。
何が どう、は
毎日の今、から生まれてくるから、
ニュースは今の
少し先。
ニュースを作るのが
もしかして自分だと思うと怖い。
【今】を間違えず
進まないとな と思います。