着物

お茶のお稽古仲間が
最近、毎回、

着物を着て来ること、に
チャレンジしています。

今日も2時間前には
着付け始めたそう。

でも帯がどうしても上手に結べず
お太鼓を垂らしたまま来て、
先生に教わります。

この毎週が重なって、
彼女はきっと

お婆さんと呼ばれる年齢になった時には
もう数十年選手になって、

普段着としてササッと
小粋に着物を着こなす女性に
なっているだろうな✨

お稽古場をサロンにして、
時折している着物の譲渡会。

先生が気に入った
母の帯。

よく似合ってる!
母も嬉しそう🌸

先日。

私達の御仲人をしてくださった方の
お着物を、娘さんからいただきました。

病床でこの着物を
みやちゃんに着てもらいたいと
遺言のように言っていたから
、と聞きました。

娘さんが着る方がよいのでは、と
言うと

十分にあるから
もういらない・・・、と。

落ち着いた色の
縁起の良い柄ゆきの色留袖。

合わせる帯や小物も一緒に、
大きな風呂敷に

ほどけない程、固く
こぶつむすびしてありました。

おばさんが、手放さないように
しっかりと結んだんだなぁと
ホロッとしてしまいました。

そして
大切に使わせていただこう、と。

【宝石】のリモデルの現場でも
よく出くわすのは、

そのモノはお宝なのに
誰にも必要とされず、行き場がなくて、

スクラップになってしまうという
出来事。

【着物】でも同じようなことが
起こっているんだな、と感じます。

リサイクルで上手に
欲しい人の元へ行けば、

スクラップも、もう一度
お宝に戻ります。

先日、お邪魔した和布堂さんは、
12000円でワンピースなどのお洋服に
仕立ててくれます。

黒の喪服も
黒のワンピースにしたら素敵だし

軽くて暖かいよ、と
教えてくれました。

着物のリペア&リサイクルを
日本堂でイベントしたら

着物を
身近に感じる人もきっといて

喜んで下さる方も多いのかな、と
前々から思っていました。

〈ミニ〉イベントで
催してみようかな~。

考えてみます🌸