決勝に進むことができて、
結果は第3位。
よくこの短期間で
筋肉をつけたなぁ。
この試合に向けて
聞いていたのは、
このチャレンジ後は
トライアスリートに戻る
ということ。
早朝のランは、
トライアスロンの試合に向けて
するようになった?!
それなら嬉しい!
どちらも
苦しいトレーニングには
変わりはないけれど
人が審査する
競技より
タイム目標の
競技の方が
元々の
彼に合っていそう?!
それは
母親としての感想。
見比べた
2つの動画。
自分が頑張りたい時に
エネルギーをもらう動画。
【BESTボディJAPAN編】https://youtube.com/watch?v=0v-zkUU3CYM&si=gUySUUkzdhULNG-2
【トライアスロン編】https://youtu.be/e4HJiDkBZ6M?si=IhxQ0OIY3YlR-N7B
どちらも努力の記録。
コツコツ努力する
トライアスロンの方が、
これから寄せる年波には
健康に良いのは間違いなくて
どんな毎日を過ごすか
考えたら
走って泳いで
自転車乗って、は
苦しみの中にも
楽しさがあって
機械よりもストレスが
発散されるはずで。
私は私で
【華々しいステージを
腰掛けてみる一瞬】と、
【雨風の中でカッパを着て
数時間追いかけて観る】のと。
観客としてなら走って追いかけて
声を出して応援したい【派】
だから
トライアスロン推し。
2025年の夏の
トライアスロンの試合。
エントリーをするのに
開いた試合のホームページ
見たら
なんと本人の姿が
表紙で使われていた!
無断~と
笑いながら驚いていたけど
でも
よかったじゃん❤️
きっと
キラキラしてたんだよ。
〈自分も前向いて走らなきゃ〉
、という
気持ちにさせてくれる
エネルギーチャージの
時間をくれてありがとう!
強行突破で九州まで
いってよかった!