• 2021年11月15日

大きな明るさ

JR名古屋駅の高島屋が オープンした1999年。 息子を通わせていた幼稚園の 執行部の役員をしました。 寄せ集めの7人メンバーでしたが 一年間、無事にやり終えた時に 記念になるからとその包装紙の 【薔 […]

  • 2021年11月14日

ナイト

いつもご家族で一緒でした。 おじいちゃんたちと暮らしているK君はきっと どこに行くでもおじいちゃんやおばあちゃんのことを心配して 一緒に着いていく子だったのだと思います。 初めて会った時はおじいちゃん […]

  • 2021年11月14日

SDGsの先生

日本堂のSDGsの先生は、 名古屋国際高校の生徒だった男の子。 まだまだ世の中が SDGsという言葉を知らない時に、 その事に興味を持ち、 SDGsカルタを自作で作って ほうぼうの役所などを訪ね歩き、 […]

  • 2021年11月13日

日本最古のファッションメーカー

〈日本最古のファッションメーカー〉と銘打つ、猪村工業さん。 多角経営でも知られていたことを、 最近まで知りませんでした。 学生時代を送った数年間で 性格を分かっているから、 どんな言葉にでもお互いを […]

  • 2021年11月13日

婿への誕生日プレゼント

コロナウイルス蔓延で マスクを着け始めた頃は、 〈マスク=白色〉が 当たり前だったので、 柄物や黒色のマスクなどには 違和感がありました。 ところが2年も経つと、 そういうのに慣れてしまって、 違和感 […]