お茶目な彼女は
一生懸命にお仕事をする子。
名古屋に住んでいるけれど、
まるで
瀬戸に住んでいるように
フラりと現れては
お喋りをしていきます。
自分が小さな頃、
家にパズルがありました。
〈畳六畳〉〈畳八畳〉〈廊下〉
〈台所〉〈玄関〉〈洗面所〉の
たくさんのプラパーツ。
私にはそれがパズルに見えました。
それを組み合わせていくと、
昔の型にはまった
日本家屋の間取りが
出来上がる、というもの。
組み合わせては
出来上がる家の間取り。
小さなお人形を
その家の上で動かして
「こんにちは~」とか
やっていました(笑)
子供用ではなくて
母の趣味のモノだったから
色もなく
見た目
渋い遊びだったけれど、
想像しながら家の中に入って
楽しむ時間が大好きでした。
今でも家の間取り図が
とても好き。そして
昔住んでいた実家が
戦前の古民家だったから
今でも渋い
大昔の家が大好き。
そんな私は
趣味の範囲だけれど、
彼女はそれが好きで
お仕事になったほど。
色々な古民家の事を
聞けるのがすごく楽しい。
今、彼女が瀬戸に持っている
建物【ビル 与白】
一階が
シェアキッチン。
そこから上が
シェアオフィス。
瀬戸の中心にある商店街から、
瀬戸の観光名所
【窯垣の小道】に続く
その入り口に立っている建物で、
そこをうまく活用すれば
人の流れが良くなるのでは・・・と
瀬戸の街の事まで
考えてくれている。
名古屋の人なのに。
すごいんだなぁ。
いつも忙しそうに、
この日も一旦お店に来て、
一時間後にまた
戻って来る、といった感じ。
何年も何年も目の前の仕事に
いつもいつも目まぐるしく
奔走しているから
ポキンと折れて
しまわないように。
弱そうだけど強くて、
強そうだけど弱くて。
瀬戸に来る時には
ここに休憩に。
またお喋りしたいなと
思いました🌸